xxxMINI BLOGxxx

xxxMINI BLOGxxx

http://pianom.biz/↑美加が運営しているピアノ教室の紹介サイトです^^興味のある方は是非、覗いてみてください♪xxxx美加xxxxミカ国立音大 ピアノ科卒英国王立音楽検定認定講師
http://pianom.biz/

美加が運営しているピアノ教室の紹介サイトです^^
興味のある方は是非、覗いてみてください♪

xxxx美加xxxx
ミカ
国立音大 ピアノ科卒
英国王立音楽検定認定講師
(untitled)

(untitled)

海海海!青い海の姿も好きですが、夕日が沈むときの色、好きですねえ。ひとりで見ても感動しますが、大好きなひと、大切な人と一緒だと、さらに幸せを感じますよ。ずーっとこんな景色、見ていられるといいです。
(untitled)

(untitled)

そろそろかな?と思いみてみると、咲いてました。10月桜。その名のとおり10月頃満開の桜を見ることができます。それにしても、夏はあっというまに終わりますね。暑さに強い私は、夏が大好きです。子供のころ遊んだ青い海を懐かしく思い出します。なのに、朝、夕完璧な秋の風。と思ってるうちに寒ーい冬がやってくる。あーもっと夏の中にいたいなー。
(untitled)

(untitled)

空に向かって気持ちよさそうに咲いてるひまわり。人も花に譬えたりすることがありますね。ばらのような・・、ゆりのような・・、私が自信を持って美しく撮ったコスモスのような・・。色々な感じ方がありますよね。華やか、繊細、儚げ、憂いを持った感じ、元気はつらつ、考えると、自分はどれも当てはまらないなあと。ひまわりは太陽に向かって誇らしげに、「どうよ!きれいでしょ。すごいでしょ。」と胸を張ってるように見えます。でも、時期が終わるとガクンと首をうなだれる、そこだけが「私?」
(untitled)

(untitled)

せっかちなコスモス。我ながら、あまりにも美しく撮れたので。秋になると、武蔵野公園に咲き乱れ、結構長い間楽しむことができます。走ることが本当はあまり好きではなく、体調を整えるために歩かなきゃ、走らなきゃと思っている私にとって、公園の花や生き物は、唯一の救いです。明日は晴れるかなとお天気を気にし、「きついよー。」と思いながら目覚めても、そそくさと走る準備を始めている私です。
(untitled)

(untitled)

収穫。プランターで実ったトマト。まだまだ沢山できています。あまり好きではありませんが、家で取れたとなればありがたく食べなきゃと思っています。にがうりも大きくなってきて、市販されてるものとかわらないくらい育ってきました。水をやっているのは、母で、私は、「よしよし、育ってる育ってる。」と喜んでるだけですが・・・。あとは、おいしく食べるだけ!
(untitled)

(untitled)

半年おきの調律、手際良く外されて中身丸見え状態に。弾いててなんだかしっくりこない、気持ち悪ーい音、ちょっと調律頼むの遅かったと反省。毎日毎日反省の連続。ちょっと学習しなきゃとまた反省。それはそうと、そろそろ、発表会の曲を選び始めます。今のレベルよりかなり高い設定で選曲します。この子は柔らかい感じのもの、この子はスタッカートのはっきりした力強い曲、ひとりひとり思い浮かべながら・・・・・。みんな頑張ろうね、私も頑張ろうね。
(untitled)

(untitled)

箱根園水族館のバイカルあざらし。テレビでCМやってるみたいです。年に一度あるかないかの小旅行、どんよりした空で、あいにく富士山は一度も観ることができませんでしたが、たまたま行った水族館で微笑ましいものを観ることができました。120センチ、で80キロくらいあるそうで、かなりおでぶさん。人になつきにくく、この体型なのでイルカや普通のアザラシのように芸達者ではありませんでしたが、手を振ったり、出来てないフラフープをやる姿はほんとうに可愛らしくて、思わず頬がほころんでしまいました。珍しいくらいにこにこしている自分が居てびっくり。そういえば、最近子供を怒ってばかりいて笑ってないなあとショックと反省。
(untitled)

(untitled)

小金井の阿波踊りの祭りです。毎年観るたびに、やってみたいなと。「でも、腰がいたそうだな。足がつりそう。」弱腰になるほど、美しくかっこよく踊るには体力とセンスがいるなと思いながら見物します。太鼓や鐘、笛の音は、私にとって、さらにお祭りを興奮させてくれます。福岡出身の私、夏休みと同時に、山笠のお祭りがあり、遠くから響いてくる太鼓の音がだんだん大きくなり、どきどき、わくわくいいようのない気持ちになっていたのを覚えています。だからなのか、今でも太鼓の大地から響いてくるような音が好きで、引き寄せられるように太鼓を習っています。
FW:

FW:

昨日の写真  都内某所から、1000ミリのカメラで撮ってもらったものです。丁度空を見上げることが出来なかったので、この貴重な写真をもらって感謝。これ、見た方堪能してください。
(untitled)

(untitled)

ベランダのプランターで、育っているししとう、にがうりです。毎年ししとうは、毎日毎日食べないと、追いつかないくらいなります。にがうりは、今年初めてですが、実がなって日増しに大きくなり収穫が楽しみです。あさがおのようにつるがのびるので、日よけになり多少涼しいようです。とうとう夏休みにはいってしまいました。学校にいってるはずの子供たちが居ると、小言が増え、開けっ放しの窓からきっと聞こえているだろう叱り飛ばす大声を、ご近所に、「恥ずかしい、ごめんなさい。」と思いつつ、長い夏休みが始まりました。
NEW ENTRIES
(untitled)(02.14)
(untitled)(01.19)
(untitled)(10.16)
(untitled)(08.22)
(untitled)(08.19)
(untitled)(06.11)
(untitled)(05.12)
(untitled)(05.06)
(untitled)(04.27)
(untitled)(04.06)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS