xxxMINI BLOGxxx

xxxMINI BLOGxxx

http://pianom.biz/↑美加が運営しているピアノ教室の紹介サイトです^^興味のある方は是非、覗いてみてください♪xxxx美加xxxxミカ国立音大 ピアノ科卒英国王立音楽検定認定講師
http://pianom.biz/

美加が運営しているピアノ教室の紹介サイトです^^
興味のある方は是非、覗いてみてください♪

xxxx美加xxxx
ミカ
国立音大 ピアノ科卒
英国王立音楽検定認定講師
(untitled)

(untitled)

桜満開。朝7時くらいの公園、今が1番の見ごろかもしれませんね。少し走るのが上手になったと言われた私は、軽快(?)に走っていましたが、咲き乱れている桜に見とれ、写真を撮ろうと立ち止ったのはいいけれど、早々とお花見の場所取りのための、青い養生シートが目に入り、なんだかゲンナリしてしまい、鈴生りじょうたいの桜を撮るのやめました。「私たちの季節よ、きれいでしょ、見てみて!」と咲き誇ってる桜もいいけれど、幹のところから、ちょろっとでてきたこの桜、ちょっといい!
(untitled)

(untitled)

今日は満月。写真ではわかりづらいですが・・・。中学の合唱部、弦楽部の定期演奏会。うちの生徒さんが出るので、楽しみにして聴きにいきました。バイオリンなど触ったこともないような子たちが、1年で曲を弾くようになるくらい、なかなか熱心な部活です。やっぱり若者の力は凄いですね。吸収が速いからやればやるほど上手くなる!歳を重ねるごとに、それは、なんばいもの努力が必要だということをすべてに関して、今実感。頑張る姿は、言われなくてもヒシヒシと伝わってくるもので、頑張れる人はなんでも頑張れます。そしてやっぱり、一生懸命”は美しい。わかっていることだけど、ちょっと気合いの入ってない自分を恥じ、喝をいれられた中学生の「ありがとう演奏会」でした。
(untitled)

(untitled)

今日は一日中、雨。これは、昨日の早朝のソメイヨシノ。毎日見ていた青いつぼみが、ピンクに色づきふっくらとして・・・、たんぽぽもチラホラ、バーベキューの香りがあちらこちらからしてくる公園。まだまだ寒いけれども、そろそろ春かなと。なんか、私も新たにはじめよう、始めなきゃと思い始めました。少しずつ行動し始めましたが、かたちになるかは???です。レッツトライ!
(untitled)

(untitled)

ヤマザクラ、一足早く咲いてます。曇りから雨という予報だった今日、とても気持ちのいいスポーツ日和。少しフォームが良くなったとおだてられ、気をよくした私は、軽快(?)に走り、ほどよく汗をかいて満足。少しでも有酸素運動をしないと、なんだかイライラする体質になったようで、毎日お天気が、気になる気になる。花粉症にも縁がなく、丈夫なことだけがとりえ。もうすぐ、またひとつ歳をとってしまうのは、癪だけど、桜の季節をまた迎えられて・・・、ありがたいことです。健康に感謝!
(untitled)

(untitled)

中学のPTA行事で、テレビのハモネプに出た大学生がきて、ハーモニーを披露。生徒も沢山いる中、席はどこでもいいといわれ、一番前の席で中学生に囲まれ、それでもしっかり見聞きしようと、厚かましく陣取って1時間半を過ごしました。きっと、変なおばちゃんと思われていたでしょうが・・・。ハーモニーはどこでも聴けたのですが、どうしても、ヒューマンビートボックスの技が間近で見たくて、食い入るようにじーっと見てしまいました。今度の発表会での、ママさんコーラス、是非挑戦してみたいと考えています。ハーモニーはなんとかいける!ヒューマンビートボックス、一体誰にやってもらおうかしら・・・。まずは、私自身ができるようにならなきゃと、既に買ってあるDVD付きの本を見ながらまねっこ。なかなか難しくてできてるのか、できてないのか・・・。マイクを通して今度やってみよーっと。そうだ!カラオケボックス。
(untitled)

(untitled)

今日はカレーパン。ちゃんとイーストを使ったので、柔らかく膨らみました。カリカリパンは、やっぱり敬遠されまだ残っています。責任で、少しずつ少しずつ、私が食べるはめに。おいしいじゃない!と思いながら、どうか、また仮歯が取れませんようにと、恐る恐る・・・。
(untitled)

(untitled)

コーンマヨネーズパン。いつもなら、ふわふわのパンが出来るはずなのに・・・。材料を次々と入れてるうちに、イーストがない!でも今、絶対作ると決めていたので、(朝も早かったし・・・)「えーい、ベーキングパウダーでいいや」と入れてみたら、出来ました。パリパリ、、カリカリの食感。クッキーのようなパン。うん、これはこれであり。おいしい、おいしいとひとりで納得して味見していたら・・・、あら?おかしい???作り物の前歯がない!とれた!食べた!パリパリしていたパンと一緒に、おなかの中へ。今日一日は無闇に笑えない。間抜けな顔が益々間抜けに。明日は歯医者の予約してあるから我慢我慢。
(untitled)

(untitled)

小さい木彫りのお雛様。母のもので、昔々のものらしく、今では珍しいかも。娘のものもあるけれど、出すのが面倒だし、本人はもうなんの興味もなく喜びもしないので、ついつい、「まあ、お母さんのが出てるからいいかっ。」親戚のうちにお泊りすると言って帰ってこない娘の為にわざわざつくったちらし寿司を飾って、ひっそりとしたひな祭り。
(untitled)

(untitled)

サックスのお手伝い発表会無事終了。たぶん迷惑はかけずに出来たと。楽しかったから○ということで。ジャンべというのは、アフリカの打楽器で、レンケという木をくり抜いたものです。やぎの皮が張ってあります。レンケという木は、今ではもう伐採禁止でとれないため、貴重なものになったらしく、手に入れられた私はとてもラッキー!他にもいろいろな木で造られたものがありますが、先生曰く、ジャンべの中では最高級。そうなんです。誰のよりも、色も形も彫も美しい。見ていて惚れ惚れします。演奏の腕もそれに伴えばいうことない、のですが・・・。ちょっと停滞気味です。福岡県で、山笠というお祭りがあり、子供の頃から、激しい太鼓や鐘の音にどきどきして興奮したせいか、初めてジャンべの音を聴いたとき、これだ!とすぐに習い始めすぐにマイジャンべを購入。出会ったのがこのジャンべ。いい音出してやらなきゃ、可哀そうですね。練習しようっと。でも、サックスもカッコいい。何度かジョイントしてるうちに、サックスも興味津々。やりたいなー。心がウズウズと動き始めました。
(untitled)

(untitled)

一昨日の公園。昨日も今日もあいにくの雨ですが、この日はぽかぽかで、5枚着ている服を2枚脱いで野川公園の壁打ち。少し練習。木々の間を吹き抜ける風がとても気持ちいい。寒々しい木々がいつの間にか、緑の葉をつけていました。緑の季節、はーやく来い来い!
NEW ENTRIES
(untitled)(02.14)
(untitled)(01.19)
(untitled)(10.16)
(untitled)(08.22)
(untitled)(08.19)
(untitled)(06.11)
(untitled)(05.12)
(untitled)(05.06)
(untitled)(04.27)
(untitled)(04.06)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS