(untitled) 日本音楽集団という日本の楽器のアンサンブルを聴いてきました。誰でも1度は聴いたことのある八木節。尺八と箏、琵琶、三味線と笛、打楽器。西洋音楽にはないわびさびを感じました。ジブリメドレーも披露されおもいろい演奏が聴けました。フランス音楽のラベルのボレロ、フォーレのシシリエンヌ、サティのジムノペティ等々、邦楽器による洋楽的感覚の合奏で、途中聴いたこともないような、(きっと古典的な手法)アドリブが組み込まれて、思わず「すごーい。」とひとりで叫んでしまいました。得した気分でルネ小平をあとにしました。
コメントを書く...
Comments