うちで採れた鷹の爪。天日干ししました。赤がきれいで、飾っておきたいくらいですが、やっぱり料理に使います。これから、寒くなるし、体を暖めるため、惜しげもなくバンバン使うでしょう!
この美しい緑はコスモスです。秋になると、100メートルコスモスが咲き乱れます。毎年楽しみにしている風景。この夏は、ちょっと運動不足!いい季節になってきたので、また気合い入れてもったりした体をしぼります!
福岡の実家に帰省中。宗像市神湊の親戚の家は玄海灘のすぐそばにあり、てくてく歩いて100メートルのところは、もう海。子供のころは、ここでよくあそびました。昔と変わらず美しい。といっても、そのころは、当たり前のことで、きれいな海をそれほど感動していませんでしたが…。こんな海のそばでくらせたら、毎日、海岸を散歩できるのになぁ〜と、ぼーっと数十分過ごしました。
帰省します。N700系、スマートなお顔ののぞみ。約5時間の旅。20年くらい前と比べると2時間短縮されました。少々、揺れは感じますが、本を読んだり、大好きなナンプレをやってあとはうつらうつらしてると、あっというまに到着。九州も近くなりました。行ってきます!
プランターでできたもの。売っているものと同じくらいの大きさのものができました。その他ピーマン、プチトマト、ゴーヤ、リーフレタス等。プランターでも、結構出来る出来る!ピーマン、レタスはひと夏自給自足できます。 ありがたや〜!
狂い咲き?かわいいコスモスがひとつ。秋になると、50メートルくらい小道に沿って咲き乱れます。毎年楽しみにしている風景です。その前に、紫陽花かな〜、今年は綺麗な紫陽花見られるかな?
子供の日のケーキ。いちごが嫌いという子供達なので生クリームてんこ盛りしただけのさみしい色のケーキ。
桜の季節が終わって満開になる、関山(バラ科の植物)。ここを見上げながらよたよたとジョギング、近くの木々のむこうからバーベキューのいい匂いがただよってきます。
枝垂れ真っ盛り。水曜日の写真です。野川の土手で楽しめます。新しい携帯であーだこーだと設定して撮った一枚、いい色でてると思いますがいかがでしょう。